農作業第一弾!
天気は悪いし、PCに向かっての仕事はなかなか進まないので、少し早いけど田起こしを朝7じから始めてやっと一枚がもう少しで終わりそうです。
畑なら使えるような小さな機械だが、牛も馬もいないし大きなトラクターもないので。
田起こしの終わった田んぼ

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
我が家では、苗床の作業が始まりました。
この後、代かき前の耕運、肥料散布と続きます。
(20sの肥料を背負って歩きながら散布します、疲れます)
27日頃までに終了し、5月16日頃代かき、20頃田植えです。
5月25日頃からしばらく農作業から解放され撮影のみとなります。
雨が降りはじめたので昼飯前で本日の作業は終わりにしました。
出来るだけ中途半端な天気の時に農作業を心がけていますが・・・
結構悔しい思いしませんか。写真も農作業も旬は同じですよね。
あと農業ってガソリン結構使いますね、馬が役立つと楽しいでしょうね。