2010年08月20日

長岡大花火

長岡大花火

長岡.jpg

毎年8/2・3日は長岡花火大会が行われる。
中越地震復興を願って打ち上げられているフェニックス、上流から下流
までおよそ3キロの長さを使って尺玉が打ち上げられる。
ちょと大げさかもしれないけれど、山手線では渋谷から新宿まで尺玉
がずらり並ぶ計算になる。信じられないけれど長大なプログラムが
ジュピターの楽曲に合わせて3分近く目の前に展開する。

この写真ではまだ全て入っていません。
posted by 秀 at 08:38| Comment(3) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
8/2日にお隣で撮影させて頂きました佐藤です。
その際はいろいろ情報頂きましてありがとうございました。
結局8/3は対岸で撮りました。私のブログに写真をアップしました。
http://ameblo.jp/satoagg/entry-10611810728.html
キャパは少ないですが今の所は撮影を許可してもらえます。
周辺にはまだまだ余裕の空き地がいっぱいありますので風向き次第では
候補にしてもいい地域かもしれません。
Posted by 佐藤@AGG at 2010年08月20日 09:07
早いですね!佐藤さんと御一緒してから花火大会も
終盤になりましたね、あの時は遅くまでお付き合い
有難うございました。
3日は花火の本数が多かったから逆サイドも捨てがたいようで
来年以降参考にさせて貰います。
今度は東北でお会いしましょうか?
Posted by おがわ at 2010年08月20日 11:28
夏の花火は終盤戦ですが、意外と秋〜冬もあるんですね。今度ばったり現場でお会いするとすれば東北の紅葉でしょうか?「あの話」は非常に参考になりました。そういえば、長岡花火の後は戸隠経由で帰りました。
Posted by 佐藤@AGG at 2010年08月20日 17:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。