2010年12月16日

現像の合間


せせっと集めた薪

20101216112138.jpg

冬用の薪の調達を写真展の片づけやら忘年会の合間に
軽トラでおよそ12台運びました。
ナラ薪は信濃町の渡辺さんの家の近くから、伐り倒して
分けました。ニセアカシアは千曲川河川敷の支障木を
国交省の抽選で当たり運びこみました。ほぼ5日掛けて
います。

長野えびす講花火

えびす講.jpg

これは11月23日のえびす講花火大会の写真です。
良く見ると粒粒の小さな星が綺麗ですよ。
冬の花火は寒くて見るのは大変ですけれど気象条件が
揃うとめちゃくちゃ綺麗です。
この日は最高の花火大会を見る事が出来ました、花火師
さんたちに脱帽です。
年々メジャーデビュー?なのかえびす講も場所取りが
大変になって来ました。

夏からの花火大会を振り返ると・・・
能代港まつり花火大会をかわきりに、女川港まつり、
柏崎ぎおんまつり、三条夏祭り、長岡まつり、青森祭り、
赤川まつり、熊谷花火大会、木更津港まつり、箱根大文字、
常総きぬがわ花火大会、大曲花火競技大会、
ひたち海浜花火ミュジッショウー、諏訪全国新作花火大会
片貝まつり、全国土浦花火大会、長野えびす講、
などなどBIG花火大会を良い条件で撮影する事が出来ました。

只今の気温ー1度、午後からは薪作りです。
それと夕食ようにカレーを用意して薪ストーブで
煮込みます。夜はこれでお酒を飲みます。

posted by 秀 at 11:53| 長野 ☀| Comment(0) | 冬の戸隠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。