2011年05月21日

代掻き&田植え予定日


代掻き

代掻き.jpg


代掻き 2.jpg


田起こしの後の作業が代掻きです、稲が植えやすいようにそして水管理がしっかり
出来て作業効率を考えて行う作業です。

今ではみんな乗トラというトラクターで作業される方圧倒的に多いと思います、兼業農家の
方は時間がありませんし、大規模農家は効率を上げるために使用します。

我が家では相変わらず耕運機で全ての作業をします、御覧のように泥だらけで、まるで泥んこ
遊びをしている様な?これが美味しいお米を作る源の作業なんです。

田植え:5月31日(火曜日)雨天決行

今年は何かと皆さんお忙しいようなので田植え機を基本に作業効率を優先して行いたいと思います。
機会植えの後、植え直しの作業がありますお手伝い来て頂ける方は仕事はたくさんあります。

是非、美味しいコメを作って味わい、作って被災地へ支援しましょう。
ブログを見て手伝える方はご連絡下さい。
posted by 秀 at 21:43| 長野 ☀| Comment(0) | 米作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。