真岡鉄道


土浦花火大会翌日そばの花とSLを撮影しようと茂木町に出掛けて見ました。
天候は曇り、俗にお立ち台と呼ばれる場所で三脚を立てて2時間半待つ、本日の
運転を担当された方は写真写りの良い煙を出してくれた!!
有難うございます。
前回行った時は煙は全く無し、担当される方によって違うらしいのですが煙が無いと
物足りませんね。
この場所は500円の有料席になったのでカメラマンの人数も少なく和気あいあい撮れました。
土浦花火大会 2011 和火屋千輪菊


取り合えずアップします、昨年同様和火屋さんの千輪菊は楽しみですね。
限られた中で工夫されたスターマイン、終盤に得意技千輪菊の七変化いつ見ても
綺麗です。
明日は土浦花火競技大会提供「花火づくし」をアップ予定です。
【関連する記事】
土浦でいただいた貴重なアドバイスとノウハウで自分の壁に切れ目が出来、新たな光が見えたことに感謝しております。
やはり千輪はきれいですね!
家に戻れば震えるような寒さでした。
今日のブログ写真も千輪を重ねて超豪華バージョンに??
こんなのも参考になりますか?
またえびす講でお会いしましょう。