
広島県竹原市本町地区、重伝建に指定されている街並みです。
瀬戸内海の製塩で栄えた街並みがロケ等にもしばしば使われて
いるようです。

丹波市柏原、織田家ゆかりの地です。
織田神社があり八幡社には立派な三重塔があり、西日本から京へ上る大切な
場所だった事を伺わせる史跡が点在していました.

広島県東広島市西条、西日本の一大酒処です。
旧山陽道の本陣跡と日本酒通にはおなじみの賀茂鶴の酒蔵です。
酒の仕込み水に使用される水が一般の方でも貰う事が出来る水場が
あちらこちらに有りました.
秋の取材より
【関連する記事】