栗の古木

自生地

長野県中央部に天然記念物の栗の木の自生地があります。
栗の花の時期と雪景色がカメラマンの絶好の被写体になっているようです。
夏に訪れたことはありますが冬は初めてでした。
除雪もされていない林道を上ると熱心なカメラマンが夢中でシッャターを切っていました。
古木の栗の木の様子は何とも言えない風格があります、雪とのコンビネーションもなかなか
絵になっていました。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こちら津軽は連日氷点下。
昨日,今日と朝からずっと雪片付け。
庭の雪をフォークリフトで軽トラに積み込み近くの川にポイっ。
嗚呼,いつまで続くスノーバトル。
しだれ栗森林公園は昨年,信州を訪問させていただいた際に行けず仕舞いに終わってしまいました。
しだれ栗の枝ぶりが雪によって際立ち不思議さを感じますね。
※ホームページ開設楽しみにしております。