津軽鉄道

津軽鉄道ストーブ列車。
青森五所川原から出ています、吹雪の中をストーブ列車が一日に3往復していました。
地吹雪体験ツアーも売り物の津軽地方でもこの日はおとなしい日でした。時々前が見え
ないぐらいの降雪に見舞われあっという間に10センチぐらい積もってしまいます。
そんな雪原をDlラッセル車に曳かれてストーブ列車が走っていました。


秋田内陸縦貫鉄道、マタギの里を走るローカル線。
東京のデパート等で働いていた社長がいろいろなアイデアで地域起こしと
鉄路存続に頑張っている。
雪深い秋田県の山間地を正確なダイヤで走っていた。
雪景色の撮影場所確保は大変です、例年以上の降雪量で何処でも背丈以上
の雪の壁、見える所と車の置く場所探しで一苦労、細い道を進むとUターン
出来ず遠くまで行って戻り、列車が来た時は猛吹雪で見えずとか・・・・
後半は雨にたたられ淋しい雪景色でした。
【関連する記事】