2012年08月06日

復興!!ふくしま


相馬野馬追

07293842.jpg

ふくしま花火大会

07283303A.jpg

いわき花火大会

08041499A.jpg

今年の夏は復興ふくしま元年、花火大会等祭りを取材してきました。
相馬野馬追では通常の3倍の人出があったそうです、あおりで帰路は大渋滞でした。
原発で避難区域になっている飯舘村等の閑散とした村の中もゆっくり見ながら走りました。
とてもとても見るに堪えない光景が広がっています、我が家の田んぼはそろそろ出穂しますが
田んぼや畑は見るも無残な状態です。
勿論残された家も草だらけでした。

いわきの花火大会では多くの市民が楽しんでいました、昨年とは違う様子も見て取れましたが
被災した場所や海水浴場等は閑散としています。
何も進んでいないのか?

復興!!ふくしま花火大会は今年初めて見ましたがとても素晴らしい花火大会でした。
阿武隈川の畔で一万発の花火が夜空に願いを込めて打ち上げられました。

お盆明けにまたお邪魔します。



posted by 秀 at 09:36| 長野 ☀| Comment(0) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。