2012年08月30日

日本の夏祭り


相馬野馬追 7/29

_25C3891.jpg

阿波踊り 8/12

_25C6827.jpg

輪島大祭 8/23

_25C7671.jpg

輪島大祭 キリコ灯篭.jpg

伊根の花火大会 8/25

_25C8141A.jpg

前々から能登のキリコ灯篭を撮影したくて残暑の中出掛けてきました。
七尾の石崎奉燈祭をだいぶ前に訪れたことがあり、フイルムと中判カメラでの撮影で失敗
した思い出しがあります。

能登地方にはキリコ祭りが各地で行われていて祭りの宝庫のようなところです。
輪島のキリコもかつてはかなり大きいものだったそうですが、住宅事情、電線等の
関係で高さが抑えられていました。
それでも20数基のキリコが揃うと壮観でした。

一日おいて移動した伊根町、舟屋を入れて撮影したくて一時間以上汗だくになって
場所探ししました。なかなか自分のイメージした絵にはなりませんでしたが、花火の
打ち揚げ条件が良く無事撮影できホッとしました。

野馬追いと阿波踊りはおまけです。






【関連する記事】
posted by 秀 at 10:28| 長野 ☁| Comment(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。