2012年09月01日

鉄道3題


第3弾!!のはずが、パソコン落雷直撃で2日程停止状態でした。

2日前の落雷でADSLに繋ぐスプリッタが火を吹き炎上!!
繋がるFAX電話もクラシュ、点検料4500円、安物のFAX12800円〆て
雷一発で17300円の出費でした。

雷クン油断できませんね、皆さんも気をつけて下さい。


_25C7594.jpg

お約束の第3弾!!富山県高岡市を走る氷見線です。
この海では冬になると定置網でブリがたくさん採れて賑やかになります。

_25C8004.jpg


北近畿タンゴ鉄道、此方は京都府宮津市を流れる由良川の河口を走る
ローカル線です。近くには日本三景の天橋立があります。

_25C8529.jpg

岐阜県恵那市の山間部を走る明知鉄道、明知光秀ゆかりの地です。
食堂車付きの列車が走ることで知られていますが、この日はお客さんが
いなくて連結されていませんでした。

戸隠そば屋でチャリティー写真展いったん先日で終了しました。
御協力頂きました皆様、ありがとうございました。

9月末に岩手県大槌町にお届けいたしますが、詳しくは後日報告させていただきます。

本日昼過ぎから小布施町桜井甘精堂ギャラリィーで開催中の日本風景写真家協会の
写真展にも顔を出してきました。
残りあと2週間ですのでお見逃しなく!!

ホームページも御覧下さい。   http://buna-togakushi.p2.bindsite.jp/
posted by 秀 at 17:38| 長野 ☀| Comment(0) | 鉄道写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。