2013年02月06日

文化財の宝庫!!天浜線


天浜線?聞きなれない言葉ですよね。
正式には天竜浜名湖鉄道(国鉄時代は二俣線)で掛川駅から湖西市新所原駅まで
浜名湖の北岸を一両の汽車がとことこ走る路線です。

01300015.jpg

何が文化財か?写真の後ろに見える駅は遠州一宮駅です。この駅舎は国の登録有形文化財
です、御存じ小国神社下車駅です。

01309976.jpg

天竜二俣駅プラットホームも登録有形文化財です。
天浜線は橋や駅など31箇所が文化財に指定されています。
近くに天竜川が流れていて二俣線の名前になった駅で、天浜線の本社があります。

この日は転車台を見学する為に寄りましたが時間が合わず断念しました。
しかし、ロケハンを繰り返し素晴らしい所を発見しました。
春が楽しみです!!

現像、納品、確定申告の連続なので先週の写真をアップしました。
posted by 秀 at 11:56| 長野 ☁| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。