愛知県豊橋市から
鐵道写真を撮りにきました、当てが外れてスパット晴れてくれません。
東海道の史跡探訪に切り替えて豊橋市郊外を歩いてみました。
まずはホトケノザの大群落、春キャベツ収穫後に咲いていました。
続きは甘夏を収穫してる農家の方がいたので写真を撮らせて貰いました。
何とコンテナ一杯頂きました、山本さんありがとうございました。
畑の近くに有名なお寺さんが在るので寄ってみました。
早くもミツバツツジが開きはじめてびっくり!、四季桜でしょうか?若葉が出ていました。
此方のお寺さんの名前は舟形山普門寺と言う由緒あるお寺です。
住職からお話しを聞きましたが紅葉期はカメラマンが大勢訪れるとの事でした。
近くには韋毛湿原もあります、また来ます。
【関連する記事】