2013年04月06日

追悼


今日は子供の頃良く遊んだいとこの葬儀が父方の故郷小川村のねこ寺で
行われました。
享年60歳で、早すぎる死が悔しいです。

子供の頃野球が好きで良く遊んだ事を思い出します。
今回は追悼の意味も込めて今回取材した桜風景をアップします。

04041770.jpg

学校跡の有名な撮影スポット。平日にも関わらず10人位の鉄ちゃんがいました。
写真を撮る事が仕事だと話す年配の方々?プロかと思いきやただ暇でする事がないだけのプロ?
いろいろな方がいます。

04041931.jpg

ここも有名な水沼温泉、鉄に混じって大勢の花見客、観光客もカメラを電車に向けていました。
亡くなったいとこと良く千住の荒川に掛かる鉄橋に電車を見に行ったのを思い出しました。

04051956.jpg

八重さんの旦那・新島襄の旧宅が安中にあります。
此方でも多くの人生の先輩方が来ていました。
入り口の桜の木を見て「八重の桜」だと喜んでいました。
改めて八重さんの人気?綾瀬はるかさんの人気に驚きました。

04051944.jpg

戦国時代の武将織田宗家の分家に当たるとか、埼玉の実家に帰るときとか
良くぶらぶら散歩する町です。
名水百選の雄川堰が脇を流れています。

04051986.jpg

前々から行こうと思いつつ初めての取材でした。
高崎市箕郷にある簔輪城跡、百名城の山城で長野業尚築城。
城内を親切なボランティアガイドさんに捕まり?案内して頂きました。
太鼓橋や櫓門の復元も計画されているそうです。
近年整備が進み歴史ファンも多く訪れるとのことです。

近くには芝桜で有名なところがありますが満開まではまだまだ
の様でした。

もうこの世で桜を見られない彼の為に北関東群馬の桜風景を捧げます。

合掌
posted by 秀 at 16:31| 長野 ☁| Comment(0) | 鉄道写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。