2014年03月11日

震災から3年、今日は大糸線撮影


今日は東日本大震災からまる3年、忘れてはいけない日になってしまいました。
復興も名ばかり、被災地では人口流失、高齢化、産業の空洞化、住まいがなく
どうしていいか分からない人達がたくさんいます。

3年前のこの日、E5系はやぶさが投入されて一週間、大宮駅で
撮影していました。この写真を最後にはやぶさは暫く運転が行われませんでした。

鉄道 埼玉県・はやぶさ3月11日.jpg

今日の午後2時46分に私は、糸魚川市にいました。
車で追悼番組を観ていたら、行政から黙とうを知らせる案内とサイレンが山々に鳴り響きました。
サイレンの音を聞きながら黙とうをし、また、チャリティー写真展でもしようか考えていました。
協力要請を皆さんに呼び掛けようなどと・・・


大雪直後の快晴、大糸線で写真を撮って来ました。

03119978.jpg

白馬三山をバックに特急あずさ、稜線からは雪煙が上っていました。

03119970.jpg

順番的には此方が先、姫川と白馬三山。

03119995.jpg

もうひとつおまけはJR西日本管内の大糸線です。
春の雪はどんどん溶けて、昼過ぎには雪の美しさが無くなっていました。

その後は北陸新幹線の新たな撮影ポイント探しをして帰宅です。
posted by 秀 at 19:54| 長野 ☀| Comment(0) | 鉄道写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。