2014年04月03日

花の名山”角田山


花の百名山「角田山」、越後にあるこの山は春は花を
楽しむ大勢の登山者で賑わいます。

どのコースを登っても概ね3〜4時間、あとは撮影時間を
考慮すれば計画は立てられます。

海抜0メートルの桜尾根から登り、灯台コースを下山しました。
昼過ぎに下山すると角田浜の駐車場は満車状態でした。
 角田山の最大の魅力はオオミスミソウ、そしてカタクリの
大群落です。写真でお楽しみ下さい。

角田岬と雪椿

04021543.jpg

オオミスミソウ(雪割草)とカタクリぼかし

04021469.jpg

カタクリの群生地、いたるところがこんな感じ

04021513.jpg

人が少なかったので好きなところでアップの撮影が可能でした。

04021512.jpg

灯台コースの中腹より頂上よりの登山道の脇には、カタクリが
咲き乱れていました。
posted by 秀 at 07:55| 長野 ☁| Comment(0) | 花風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。