満を持して磐越西線へ、タムロン150-600ミリでの撮影が
目的、それとピント調整から戻ったカメラのテストを兼ねて。
新しい車両が緑に映えて最高です。

「水と緑のロマン」と謳っている磐越西線なので、阿賀野川を
入れるアングル、しかも煙が出そうな所を半日探して見つけました。
ワールドカップ日本戦当日と云う事もあってか、カメラマンの数も
乗客も少なめの様でした。

追いかけるつもりはなかったのですが、ついついその気になって
走っていたら、定番の「一戸橋梁」に間に合いました。
飯豊から冷たい川の水、青空に浮かんだ雲、追いかけて良かったです。

午前中は磐梯山と猪苗代湖、鶴が城に行ってとか、プランを
立てましたがどうにも抜けが悪く、雲が多すぎました。
アドリブで、水田の中を走る只見線に切り替え、御覧の絵に
なりました。
売り上げもなく、暫くは田の草草取りと薪ストーブの煙突の取り替え、
ベランダ作りなど家事にいそしみます。
【関連する記事】