9月9・10日は恒例の片貝まつりです。
昨年、埼玉県鴻巣市で世界一の正四尺玉を見て来ました。
世界一をとても名乗れるような大玉では有りませんでした。
そして今年、二尺、三尺、そして四尺玉を見てきました。
流石元祖、世界一を名乗れるのはここだけです。
ど〜と、二度咲き千輪菊。

でかすぎて画面からはみ出てしまいました。
ここからは、アナウンスにしたがって奉納された尺玉です。



田んぼの中からの観覧でも大きさの違い、音、しっかりと見る事が出来ました。
二日目が時間外に三尺玉が上がり???、その後9時。9時半に打ち上がるはずの
三尺玉が打ち上がりませんでした。?何故だったでしょうか。
【関連する記事】