2014年09月12日

世界一!片貝まつり


9月9・10日は恒例の片貝まつりです。
昨年、埼玉県鴻巣市で世界一の正四尺玉を見て来ました。
世界一をとても名乗れるような大玉では有りませんでした。

そして今年、二尺、三尺、そして四尺玉を見てきました。
流石元祖、世界一を名乗れるのはここだけです。

ど〜と、二度咲き千輪菊。

_25C4186.jpg

でかすぎて画面からはみ出てしまいました。

ここからは、アナウンスにしたがって奉納された尺玉です。

_25C3921.jpg

_25C3889.jpg

_25C3888.jpg

田んぼの中からの観覧でも大きさの違い、音、しっかりと見る事が出来ました。

二日目が時間外に三尺玉が上がり???、その後9時。9時半に打ち上がるはずの
三尺玉が打ち上がりませんでした。?何故だったでしょうか。

posted by 秀 at 11:51| 長野 ☀| Comment(1) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
片貝の花火を愛してくれてありがとうございます。
Posted by yasu-t at 2015年05月01日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。