明日から結婚式で夫婦で東京に出掛けます。
近場で紅葉撮影と思いを巡らしましたが、閃かず。
出掛けるのが遅くなり、何となく下界へ。
まず始めに訪れたのが、姨捨の長楽寺。
田毎の月、俳句などで有名なお寺さんです。
上手い具合にモミジが色付いていました。
そのまま上田城址へ車を走らせて、到着。
所が、幟やらイベントの準備やら真田神社が工事中など、撮影意欲が
薄れます。
大河ドラマが来年に控えているので、バタバタしてました。
駐車場から西櫓
行く所がないので真田歴史館へ
今までは、観光客の姿を見た事がないですが、、、
流石に。
長野市に戻り松代城址へ、此方でもガイドさんがお客さんの案内をしてました。
もう、TV放送が始まっているかのような賑わいです。
蹴り道、ピラミッド伝説の皆神山を撮影して帰路へ。