2016年02月02日

雪の大糸線


二日続けて大糸線通いしてしまいました。
最近写真を撮影しながら汽車の中の様子が見える事があるんですが、あきらかに
乗り鉄、観光客が増えているような。
何故なら、中から写真を撮ろうとしている方目につきます。

戸隠からは鬼無里、小川村を経由して白馬へ
途中こんな樹氷が見られたり

02010549.jpg

昨日もこの場所で粘ったんですが、雪が止んでくれませんでした。

02022442-7.jpg

02022493-7.jpg

そばを通る国道148号線、大型トラックばかりで飛沫や泥水が
飛んでくる厭な撮影現場です。

でも御覧のように綺麗な雪景色が姫川とコラボレーション
で冬を演出しています。

何方かカレンダーにでも使用して貰えないかな。

02022519-7.jpg

昨日も寄った姫川温泉付近では特別天然記念物のニホンカモシカに
出会いました。

まだまだ雪が少なく撮りたい所で思うように撮影が
出来ません。
明日は立春、もう雪景色は難しいのか。

posted by 秀 at 19:14| 長野 ☀| Comment(1) | 雪景色 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
泥水浴びながらの撮影大変ですね、お疲れ様でした。(プロは大変だ)
今年は雪が少ないんですね。
Posted by 栗原現司 at 2016年02月03日 11:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。