昼過ぎから「みそぎ」が、浅瀬の海を胸まで浸かる所まで
進んでいきます。
潮干狩りもできる遠浅の海岸です。
夜からが本番の火祭り、頭巾を被り日の中へ年男が
果敢に攻めていきます。
燃え盛る中に御神体なるものを取るためです。
後では水を掛けたり囃したてたり大騒ぎ、こんな近くで撮れたのも
偶然で狭い境内カメラマンでびっしり埋まってます。
1200年の伝統ある国の重要無形文化財です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |