西横山白山神社
鳥追いがここから出発します。
集落内から稲を食べる鳥たちを、佐渡ヶ島へ追い払う儀式ですが、何故か
その鳥は「朱鷺」なんですね。
即日は、早朝から桑取川へ、禊
昼からは嫁祝と夜に使う焼き草集め。
子供たちが、お菓子やお年玉が貰える。
夜になると、どんど焼き、こちらではオーマラとう言う行事です。
ヘルメットを被った男臭が、藁やしめ縄などを燃やします。
その前に、松明で賽の神の周りを回りなが、松明で頭をたたきます。
逃げるもの、追うものの攻防が面白いです。
ここで、ヘルメットを被っていた意味がわかりました。
最後に賽の神に火をつけて終了しました。