九州全域の皆さん地震お見舞い申し上げます。
二週間近く取材させて頂き、本州へ戻った数日後に大きな地震のニュース
に大変な驚きました。
時間を追う毎に新たな被害の知らせが届きます。
年内に、もう一度は行く予定にしています。
その際お米など支援できれば幸いです、今年は頑張って増産します。
肥薩線 SL人吉
益々撮影環境が厳しくなっていました。
肥薩線 特急はやと
木造駅舎で有名な嘉例川駅、数日前は場所が無い位
カメラマンが押し掛けたそうです。
旧JR松浦線、今は松浦鉄道
九州の桜駅として有名です。
日田英彦山線宝珠山駅、偶然訪れてハナモモと桜が咲いていたので
立ち寄りました。近年俄かに人気になって来ているそうです。
御存じJR九州の看板列車、ななつぼし
豊肥本線地盤崩落、阿蘇地域、湯布院等に被害で何時運行されるのか?
市役所が崩れた宇土市にある御輿来海岸、干潟と夕陽で多くのカメラマンが
訪れる。
近くを走る三角線観光特急「A列車で行こう」
今回の熊本地震で最も注目されている熊本城、初めて訪れましたが
天守閣の立派さ、櫓の多さ、石垣の凄さ、日本にこんな素晴らしい
お城があったんだと驚きました。
その城が無残にも、修理には数年はかかる事でしょう。
米作りの援農隊員募集!!秋に新米を100キロ届けられるように。
小さな事でも、支援できる事をしたいものです。
posted by 秀 at 19:31| 長野 |
Comment(0)
|
鉄道写真
|
|