「ニッポンの絶景鉄道」まもなく発刊、そして写真展迄10日。
今日は諸先輩方が東京でタイトル制作作業、今回は交通費もかかるし
作業に参加できなくて申し訳ありません。
会期中は全ての日で会場入りする予定でいます。
昨日はネットで調べていたら、サイトによって天気予報が違っていました。
前日も予報は?当たらず、予報からずれて晴れたのは半日後。
朝起きてみたら快晴?予報は朝晩
、急いで計画していたいくつかのプランから
7月に行われる「日本の里山」の出品作取材に決めました。
前々から田植えが終わったら撮影に行こうと考えていた場所へ、
何とかスパイスが効いてぎりぎり出品出来そうなのが撮れました。
作品は会場にて御覧下さい。
その後白馬大出公園、前から俯瞰アングルが気になっていたので行ってみました。
この写真では民家が見えません、上から狙うと民家がしっかりと見えるではありませんか。
手前のスペースには、良く絵を描きに来る人がいます。なかなか広いアングルが取りにくいのですが
この日は上手くいきました。
ここまで撮れればあとは当然鉄道狙い
何時も通過していた糸魚川の北陸新幹線スポットへ
日本海が綺麗!!前日の雨が濁りグラデーション成立。
途中、田植え後の風景と大糸線
調子に乗って妙高市の北陸新幹線ポイントへ移動、逆行になっていて
手遅れ。
雲も広がり行き場がなくなり、飯山線「おいこっと」が間に合いそうなので
3箇所追いかけました。
これは西へ陽が落ちた頃の夕方撮影です。
posted by 秀 at 07:58| 長野 ☀|
Comment(0)
|
鉄道写真
|
|