スマートフォン専用ページを表示
写真家 小川秀一のブログ 写真放浪記
戸隠高原から四季の自然情報と農事歴
プロフィール
小川秀一
1953年 埼玉県さいたま市生まれ。
戸隠高原に住居を移してから林業にも携わり、現在食糧危機に備え、米作りもしています。主な撮影対象は自然風景から文化財、最近では鉄道、花火等幅広く撮影。長野県戸隠在住。
HP 『 戸隠発 ブナの実だより 写真家小川秀一 』
http://buna-togakushi.p2.bindsite.jp/
写真集「戸隠」」(ほおずき出版)
著書「旬の山菜料理」「花かおる戸隠高原」(共著・ほおずき出版)「とことん松代」(共著・信濃毎日出版社)ピエブックス「ニッポンの絶景鉄道」
日本風景写真家協会会員
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
日本写真家協会
日本風景写真家協会
風景写真家佐藤尚 美しい日本
風景写真家 山梨将典
写真家田北圭一「フォトほっとな風景」
北の風をあなたへ・・・
撮影日和 木崎実
最近のコメント
2月20日、今日の横手山
by 秀 (02/22)
2月20日、今日の横手山
by そふと ましーん (02/22)
富山市電
by 秀 (02/17)
富山市電
by そふと ましーん (02/16)
北陸の赤い電車
by おがわ (08/12)
北陸の赤い電車
by 小松一広 (08/12)
片貝まつり
by おがわ (09/14)
片貝まつり
by たらお (09/14)
タグクラウド
sl
上田市
信州
信越本線
写真展
冬
北アルプス
北信濃
只見線
城
埼玉県
夏祭り
大糸線
妙高山
富山県
山形県
山梨県
岐阜県
志賀高原
戸隠
戸隠山
戸隠高原
新潟県
日本海
日本百名山
東北
栃木県
桜
水田
白馬村
百名山
石川県
祭り
福島県
秋
秋田県
稲
米
紅葉
群馬県
花
花火
花火大会
花風景
茨城県
農業
鉄道
鉄道写真
鏡池
長野
長野市
長野県
長野電鉄
雪
雪景色
霧氷
静岡県
風景写真
飯山市
飯山線
QRコード
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 夏の戸隠
2020年08月09日
稲 花が咲きました!!
稲の花がほぼ例年通りに咲きました。
昨日は大根の種まき、その前にトラクターで畑を起こそうとした
バッテリーが上がり動かない。
急遽歩行型のトラクター使用。
周りの山林ではミズギボウシが花盛り
ラベル:
長野県
長野市
戸隠
山野草
水田
稲
花
posted by 秀 at 12:11| 長野 ☁|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2020年07月26日
梅雨明けはいつ?
早く梅雨明けて!!草は伸び、野菜は腐り、稲はいもち病で
収量減が確実、この上晴れ間がなければ更に米の出来は最悪
戸隠地区も最近はブルーベリーを栽培してるところが多く、食べ頃に
なってきました。
我が家の数本しかない木でも実が青くなってきました。
ラベル:
ブルーベリー
戸隠
長野県
posted by 秀 at 16:50| 長野 ☔|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2019年07月21日
梅雨明けは???
t梅雨明けはいつでしょうか?
冷夏・日照不足で我が家の稲も成長がいまいち。
早く夏らしい日差しが来ないと収穫量が激減、品質も心配。
ラベル:
稲
タチアオイ
花
posted by 秀 at 12:07| 長野 ☔|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2017年06月15日
初夏の戸隠
5月から我が家の家族になりました。
牡猫の「梅ちゃん」です。
もう一匹雌猫の「モモちゃん」が居るんですがなかなか
上手く写真が撮れないので梅ちゃんだけ載せておきます。
今日は鏡池へ何となく行き、レンゲツツジと合わせましたが
ピークは過ぎていました。
帰り道久し振りに戸隠神社へ御参りして帰宅。
今日の戸隠は爽やかですが暑いです。
ラベル:
鏡池
戸隠神社
長野市
posted by 秀 at 12:08| 長野 ☀|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2014年07月17日
ブルーベリー
戸隠高原もまもなくブルーベリーの収穫期を迎えそうです。
マイマイガの大発生でカラマツがダメージを受け、あらゆる
樹木や電柱などに毛虫がたかっていました。
マイマイガも少しずつ減り、夏の蝉達も鳴き始め、梅雨明けを
待つばかりです。
ラベル:
長野県
戸隠
posted by 秀 at 14:59| 長野 ☁|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2014年07月14日
生き物観察会
昨日小雨の中田んぼの生き物の観察会を行いました。
主催は「戸隠里山ふやし隊」、場所は小川、長谷川さんの田んぼ、水の張った休耕田。
戸隠地質化石館の中村専門員の解説と生き物を捕まえる方法を教えて頂きました。
所が始まる前から
休耕田はまるでグランドかプールの状態。
暫くして捕獲に夢中になる子供たち。
写真のゲンゴロウの幼虫を始め30種位の生き物が、子供たちによって
集められました。
生き物観察の使用した休耕田で記念写真?思うように此方を
向いてくれません。
最後にみんなで捕まえて物を、中村さんから解説して貰いました。
皆さん充実して帰宅へ。
またありますから、その時は飛び入り参加歓迎です。
使用した田んぼは全て無農薬の田んぼです。
ラベル:
長野県
戸隠高原
田んぼ
自然観察会
戸隠里山ふやし隊
posted by 秀 at 18:16| 長野 ☀|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2012年08月23日
夏から秋へ
凄まじい残暑が続いていますが如何お過ごしでしょうか?
下界は暑いでしょうが山は少しずつ秋へ。
高原豆/花豆の花が青空にくっきり、飯綱山も御覧の姿です。
8/22日撮影
ラベル:
長野県
戸隠高原
posted by 秀 at 06:27| 長野 ☀|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2012年07月06日
7月の鏡池
鏡池の7月4日
梅雨の晴れ間というより空梅雨気味の今夏です。
この日は朝の数時間綺麗な青空が出ていました、この後本曇りに
なり青空はどこへやら。
戸隠山のお隣飯縄山は市内の小学生達が学校登山で賑わっています。
晴れると楽しい登山も、雨降りでは可哀想ですね。
hp:
http://buna-togakushi.p2.bindsite.jp/
ラベル:
長野県
戸隠高原
鏡池
上信越国立公園
池
posted by 秀 at 10:04| 長野 ☁|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2012年07月02日
梅雨の谷間
昨日公民館行事の帰り道撮影した一コマ。
霧の谷間に裾花川と国道406号線が走っています、撮影した場所は
戸隠地質化石館から300メートルくらいです。
体育館も近くにありますので走りだして直ぐにこの光景に出合いました。
ラベル:
長野県
戸隠高原
梅雨
霧
posted by 秀 at 09:30| 長野 ☔|
Comment(1)
|
夏の戸隠
|
|
2012年06月19日
台風接近!!奥社の朝
奥社参道杉並木など今朝の様子
朝6時に駐車場を出発、およそ20分で随神門到着。
更に杉並木など撮影しながら奥社まで行ってきました。
途中杉並木の終わり辺りに新たな撮影スポットが出来ていましたので
アップして見ました。帰り道は雨降りでした。
ここは一昨年”吉永小百合”さんが訪れて有名になった
巨木の杉です。空洞の部分に人が入って杉の木を傷めて
しまう為〆を張り立ち入りできなくしたところです。
最近は平日でも沢山の参拝客が訪れるようになり熊さんも
びっくりしている事でしょう。
ホームページアドレス
http://buna-togakushi.p2.bindsite.jp/
ラベル:
長野県
戸隠高原
戸隠神社
奥社
杉並木
パワースポット
posted by 秀 at 10:48| 長野 ☁|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2012年03月27日
春と冬?
昨日と今日
昨日の朝の雪景色、場所は飯綱高原より下の中曽根集落。
今日は道に砂利敷きをするため、採石場に買いに行き運搬途中の
戸隠で見つけた春景色です。
まだまだ春と冬が同居です、今朝もマイナス6度でした。
追伸:フェイスブックぼちぼち始めています、携帯からも写真投稿が出来ました。
ブログと共に御覧下さい。
ホームページ制作遅れています。もう少し掛かりそうです。
ラベル:
戸隠
福寿草
棚田
雪景色
春
posted by 秀 at 19:37| 長野 ☀|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2011年07月12日
戸隠の朝
戸隠山
朝の戸隠山の様子です。
連日の雷雨と猛暑で稲には恵みの天候かな。
戸隠山に朝から絡んでいる雲は昼過ぎから入道雲に、3時過ぎると
ゴロゴロ始まります。今日も周辺の山はだいぶ育ってきています。
梅雨明け十日・・・晴天
雷3日・・・・・・晴天
午前中に市内まで行ってきました、標高の低い所は撮影日和なんですね。
少し撮影してきましたがやけどしそうで帰ってきました。
ラベル:
長野県
長野市
戸隠
水田
戸隠山
posted by 秀 at 13:02| 長野 ☀|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2010年07月31日
コバギボウシ
いかんいかん花の写真アップしてる場合じゃないないんだ!
普通に晴れていれば今頃県内の何処かの山にいるはずなのに
山の天気がここにきて良くない、月が変わると花火とお祭りに
行く予定なので晴れてほしかった。
花火の合成も思い出したので明後日からは思い切って新しい
アングルに挑戦してみたい。
夏>山>海>祭り>入道雲>風鈴>川遊び>・・・・・
いろいろ被写体はあるからねじ巻いて・・・・・go
ラベル:
長野県
長野市
戸隠高原
花
夏
posted by 秀 at 14:33|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
2009年06月04日
戸隠高原森林植物園
天気が曇り予報から晴れ時々曇りに、朝から画像処理
をして厭きてきたので散歩へ。
小学生の林間学校らしき子供達がにぎやかに走り回っていた。
キビタキがさえずり目の前をゴジュウカラが飛んでいた。
同じ同級生みたいな名前!
午後から南の方へ行く準備。
ラベル:
長野
戸隠高原
森林植物園
新緑
戸隠
写真
posted by 秀 at 11:42|
Comment(0)
|
夏の戸隠
|
|
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。