スマートフォン専用ページを表示
写真家 小川秀一のブログ 写真放浪記
戸隠高原から四季の自然情報と農事歴
プロフィール
小川秀一
1953年 埼玉県さいたま市生まれ。
戸隠高原に住居を移してから林業にも携わり、現在食糧危機に備え、米作りもしています。主な撮影対象は自然風景から文化財、最近では鉄道、花火等幅広く撮影。長野県戸隠在住。
HP 『 戸隠発 ブナの実だより 写真家小川秀一 』
http://buna-togakushi.p2.bindsite.jp/
写真集「戸隠」」(ほおずき出版)
著書「旬の山菜料理」「花かおる戸隠高原」(共著・ほおずき出版)「とことん松代」(共著・信濃毎日出版社)ピエブックス「ニッポンの絶景鉄道」
日本風景写真家協会会員
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
日本写真家協会
日本風景写真家協会
風景写真家佐藤尚 美しい日本
風景写真家 山梨将典
写真家田北圭一「フォトほっとな風景」
北の風をあなたへ・・・
撮影日和 木崎実
最近のコメント
2月20日、今日の横手山
by 秀 (02/22)
2月20日、今日の横手山
by そふと ましーん (02/22)
富山市電
by 秀 (02/17)
富山市電
by そふと ましーん (02/16)
北陸の赤い電車
by おがわ (08/12)
北陸の赤い電車
by 小松一広 (08/12)
片貝まつり
by おがわ (09/14)
片貝まつり
by たらお (09/14)
タグクラウド
sl
上田市
信州
信越本線
写真展
冬
北アルプス
北信濃
只見線
城
埼玉県
夏祭り
大糸線
妙高山
富山県
山形県
山梨県
岐阜県
志賀高原
戸隠
戸隠山
戸隠高原
新潟県
日本海
日本百名山
東北
栃木県
桜
水田
白馬村
百名山
石川県
祭り
福島県
秋
秋田県
稲
米
紅葉
群馬県
花
花火
花火大会
花風景
茨城県
農業
鉄道
鉄道写真
鏡池
長野
長野市
長野県
長野電鉄
雪
雪景色
霧氷
静岡県
風景写真
飯山市
飯山線
QRコード
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 長野全般
<<
1
2
3
4 -
2009年10月20日
志賀高原
数日前の「志賀高原の様子です。
もともと真っ赤な紅葉が見られるところではなく、白樺
岳樺の黄葉が多く見られる。
志賀高原蓮池ロープウエイ欲発哺温泉周辺の紅葉です。
ラベル:
長野県
山ノ内町
志賀高原
蓮池
ロープウエイ
紅葉
posted by 秀 at 22:43|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
2009年07月10日
ナナちゃん再登場
久し振りにナナちゃんに出演してもらいました。
なかなか恥ずかしいがりやで上手く撮影出来なくて、かわいいところが写っていないのが残念です。
実はナナちゃんは長野の先輩写真家の田北さんのところの愛猫で御行儀
良くお座りをして、お手、御代りができる美形の賢い猫です。
田北さんのブログでも本日より掲載が始まりそうです。
飼い主が撮影した素晴らしい写真があるので早く見たいものです。
ラベル:
三毛猫
動物
子猫
posted by 秀 at 13:55|
Comment(4)
|
長野全般
|
|
2009年07月04日
梅雨どきの山村
今日は長野県風景写真家協会の集いがあった。
安曇野のやたらと眺めの良いところ、長野に住んで30年が経つが
知らないところがたくさんある事を改めて思い知った。本当に一期一会
池田町もなかなか、桜と絡めて撮れないかな?北アルプスと桜!
集会の帰りに雷雨が過ぎ去った信州の谷は霧が立ち込めていた。
でもカメラがないので携帯でパシャ。
信州のの雄大さを再認識・・・カメラを持っていくべきだった。反省
小川村にて
ラベル:
小川村
梅雨
夕暮れ
長野
写真
posted by 秀 at 23:03|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
2009年05月18日
野尻湖から
雨上がりの快晴、若葉がきれいな新緑。
思いっきり新鮮な空気を吸って下さい。
ラベル:
黒姫山
野尻湖
長野
山
湖
写真
posted by 秀 at 19:56|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
2009年03月24日
薪運び
昨日・今日と少し前に切った来年用のリンゴの薪を運んだ。ちょっとと寄り道して飯綱スキー場で記念撮影しました。もうすっかり雪が消えちゃったコースと愛車。
ラベル:
長野
飯綱
薪
写真
posted by 秀 at 13:41|
Comment(2)
|
長野全般
|
|
2009年03月16日
栂池から白馬岳
今朝は快晴、栂池から白馬がくっきり見えた。戸隠から 6人で山スキーにきたのだが天狗原に着いた頃から雪が降りだし指先が冷たくなってきた。表面の雪が凍りつきすごく滑りづらかった。
ラベル:
長野
山
雪
スキー
写真
posted by 秀 at 12:37|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
2009年03月11日
丹霞郷
桃で有名な北信五岳か良く見える場所。
今年の開化は連休よりも早そうだ。
ラベル:
長野
写真
posted by 秀 at 12:13|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
2009年03月10日
今日は晴れ
だいぶ春らしくなった飯綱山、雪が少なくなって今日からスキー場は滑走できなくなった。今日も昨日に引き続きリンゴの木を切って来年用の薪作り、買うよりも安いが燃えるまでするのが大変。
ラベル:
長野
飯綱山
薪作り
写真
posted by 秀 at 19:41|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
<<
1
2
3
4 -
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ