2021年01月18日

北信濃の山々

昨日は湿った雪、今日はそのまま冷えたので樹氷が一日解けず
青空と共に楽しめました。

家からも樹氷の飯縄は見えるのですが、雲がどかず近所から

01187698.jpg

その後飯綱高原から志賀高原を見た風景です。

01187707.jpg

久し振りに「樹」に雪がつもり撮影できました。
posted by 秀 at 18:10| 長野 ☁| Comment(0) | 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

厳冬期の虹


菅平唐沢の滝、再挑戦

01147663.jpg

01147654.jpg

スローシャッターと高速シャッター


車から近いとはいえ寒い場所なので、今日のように温かいと

取りやすくて良い。

posted by 秀 at 17:28| 長野 ☀| Comment(0) | 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

2021年初の晴れ間の撮影が、、、

思うように晴れてくれず、気温上昇とともに木から雪が落ち始め
撮影できるところが限られて、、、本日は惨敗。

01137576.jpg



冬季通行止めの踏切と飯山線

明日の新雪を待って、明後日に何処かでリベンジ
posted by 秀 at 18:36| 長野 ☀| Comment(0) | 雪景色 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月02日

2021 謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年もブログお付き合い宜しくお願い致します。


写真使用(有料)を希望される方もどしどしお問い合わせください。

2021年記念すべき一回目

戸隠と信濃町の境にある逆川の雪景色をお届けします。

カメラ構える直前までシラサギがいたのですが、逃げてしまいました。

01027397.jpg

大晦日ら降り出した雪は、スキー場にとっては恵みの新雪となりました。

posted by 秀 at 14:50| 長野 ☀| Comment(0) | 冬の戸隠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

年末もあと4日


ドカ雪のあと小康状態が続き、解けては積もりを繰り返しています。

今朝も少し積もりました。

この場所の樹氷は撮れるのかな?

12277333.jpg

雰囲気は良いのだけど。

朝市の晴れ?
ラベル:雪景色 戸隠
posted by 秀 at 16:43| 長野 ☀| Comment(0) | 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

唐沢の滝 虹

雪景色の中に現れる虹

寒さが、水の流れも凍り、信州ならではの光景か。

12227316.jpg
posted by 秀 at 17:49| 長野 ☀| Comment(0) | 雪景色 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月21日

北信濃新雪

暖冬の12月から一転豪雪へ、信越国境では記録的な雪。
新雪を狙っていくも、降り過ぎていてはどうにもなりません。


雪が止んで出掛けてみれば、昨年のピーク時より大き雪の山。
一度に降りすぎ、撮影にも困るし、交通障害も多発。
飯山線もまともに走っていません。

県内では大雪になると、飯山線と大糸線は運休するので要注意です。

数日前のドカ雪のあとの北竜湖

12187116.jpg

今日の北竜湖

12217203.jpg

陽が当たり始めるとドンドン雪が溶けていきます。

12217227.jpg

戸狩理野沢温泉駅まではなんとか動いているが、線路脇の雪が少し多すぎる。

12217253.jpg

天気が安定して雪がしまってから新雪が少しあるくらいが理想かな?

posted by 秀 at 17:17| 長野 ☀| Comment(0) | 雪景色 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

いよいよ冬将軍の到来

暖かい日が続いていましたが、いよいよ寒波がやってきました。

本格的な積雪ははじめて、7〜8センチ位積もったでしょうか。

スキー場も一昨日からリフト1本でオープンしました。

信濃町との境辺りまで車を走らせてスナップしてきました。

12143780.jpg

先月竣工した中社大鳥居

12143797.jpg

親鸞聖人が杖をついたら湧き出た念仏池

12143801.jpg

静かな逆川
posted by 秀 at 15:49| 長野 ☁| Comment(0) | 冬の戸隠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月01日

コロナ禍の師走


2月から大騒ぎのコロナも、収束しないまま師走に突入してしまった。


先月末に愛知県豊田市小原にて四季桜と紅葉を撮ってきました。

11236853.jpg

11236849.jpg

11236872.jpg

今年は紅葉の進みが少し早く、桜とのピークでの共演には
なりませんでした。

それでも素晴らしい絶景を見ることが出来ます。

posted by 秀 at 18:59| 長野 ☀| Comment(0) | 紅葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

滋賀県の紅葉

今年の関西方面の紅葉は良いとの事で行ってきました。

どこが良いのかさっぱりわかりません。綺麗な紅葉に

出会えず帰宅しました。

小堀遠州作の庭園がある大池寺

11185861.jpg


湖南三山の常楽寺

11185889.jpg

豊臣秀吉が御祭神の日吉大社

11185965.jpg

行けば収穫もありますが、今年は良い色に出会えませんでした。
posted by 秀 at 18:44| 長野 ☀| Comment(0) | 風景写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

戸隠高原秋深まる

今朝の気温は3度、気が付けば鏡池の紅葉も
見頃を過ぎようとしています。

我が家の周辺は広葉樹が色付き見頃です。

10283457.jpg

10283447.jpg

10273420.jpg

朝と夕の景色、変化していく様が見られます。
posted by 秀 at 07:29| 長野 ☁| Comment(0) | 秋の戸隠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

秋の栃木県

10192499.jpg

画面からは色付きが伝わってこないと思います。

今年の紅葉は良くないです。

10192589.jpg

色が悪ければ長居はしません。
竹の春を撮りに下山。


10202691.jpg

そのまま町並みは栃木市巴波川

10202919 A.jpg

結果的に紅葉撮影は殆ど出来ないまま移動
始まったばかりのイルミネーションがあったので助かりました。

本命は撮れませんでした。

posted by 秀 at 10:57| 長野 ☀| Comment(0) | 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

快晴の笹ヶ峰

笹ヶ峰は苗名滝の上流、妙高山への登山基地。

広大な牧場とパノラマ風景がアチラコチラにある。

10162295.jpg

10162325.jpg

午後からは雲が広がり始めた。

それでもうろこ雲が出て夕焼けの期待をさせたが
赤くはならなかった。

10162427.jpg
posted by 秀 at 14:51| 長野 ☔| Comment(0) | 紅葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。