2022年10月12日

昨日の夕焼け

夏頃からスッキリ晴れることがなく、夕焼けも御無沙汰気味

とつじょうこんな夕焼けに出くわして、、、、、、


10118414.jpg

荒倉山から西岳にかけての夕焼け

posted by 秀 at 22:46| 長野 ☁| Comment(0) | 秋の戸隠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

志賀草津高原ルート紅葉

例年なら9月末から10月初旬が見頃の場所、見頃の場所があったり
葉っぱが落ちていたり、くすんでいたり

紅葉としては良くない年のようだ。

なんとかナナカマドを探して見つけた一枚

10118400.jpg

観光客はたくさんドライブしていた。

posted by 秀 at 18:19| 長野 ☁| Comment(0) | 紅葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月10日

高山祭

10月9・10日は秋の高山祭、三年ぶりの開催

9日は昼間で屋台の引き揃え。からくり奉納、神輿巡行

午後から雨でほとんど中止

本日10日も、獅子舞以外中止

雨に弱い高山祭りでした。

10098175.jpg

10098329.jpg
posted by 秀 at 12:57| 長野 ☔| Comment(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月03日

信越本線

青海川駅と日本海俯瞰撮影です。

走っている列車は、越乃SHUKURA、新潟の銘酒を飲みながら鉄道旅ができる

観光列車です。

新潟県内関係では、只見線が今月から全線開通をしました。

廃線も充分考えられましたが、上下分離方式で復活です。

10028127.jpg
posted by 秀 at 11:21| 長野 ☁| Comment(0) | 鉄道写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

田園風景

今日は稲刈りも中断して、パソコン作業をしています。

なかなかスッキリと晴れないまま秋本番になっていきそうです。

農作業も佳境にないっているところが増えてきました。

信州には様々な場所があります。

ここに行くのは、今年4回目ですが遠くの山並みがはっきり見えたことがありません。

09257338.jpg
posted by 秀 at 17:37| 長野 ☔| Comment(0) | 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姨捨の棚田


小さな棚田の集まり、日本の棚田百選で
重要的景観の姨捨の棚田

なかなか良い条件で撮影することが出来なくて

歩くだけでも大変です。

09186995.jpg

コスモスがここにだけありました。
posted by 秀 at 11:59| 長野 ☁| Comment(0) | 花風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

小林一茶

一茶終焉の地

信州信濃町のある土蔵が俳人、小林一茶終焉の地です。

一茶はここ信濃町(柏原)で生まれ、江戸に行きました。

晩年を生家のある信濃町で暮らしなくなりました。

このあたりは雪が多く、一理一尺というくらい積もりました。

4キロ隣は30センチ積雪が多いと言うことです。


アサギマダラはいませんでしたが、フジバカマが咲いていました。


09257318.jpg
posted by 秀 at 18:55| 長野 ☀| Comment(0) | 長野全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

松の鉄道 未発表!!

今年の夏は青空が少なかった。
日本海を走る特急しらゆり

09106225.jpg

山の中を縫うように線路が伸びる身延線
特急かいじ

08062427.jpg

おまけは、先日彼岸花との絡み
わたらせ渓谷鐵道

わたらせ渓谷鐵道09227279.jpg
posted by 秀 at 11:51| 長野 ☔| Comment(0) | 鉄道写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

ちむどんどん 廃校

廃校 ちむどんどんのロケ地
ドラマでは山原小学校
栃木県大田原市にありますが、ほとんど茨城県のようなところ。
木造校舎があり、校庭もあっていろいろロケに使われているようです。


09217060.jpg


近くには秋らしい原風景が広がっていました。

茶の里.jpg
posted by 秀 at 12:05| 長野 ☔| Comment(0) | 花風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

2022 夏の花火大会


コロナ禍でも花火大会は復活してきました。

柏崎→野尻湖→新湊→長岡→神明(写真)
信州新町→赤川→大曲→片貝

雨と煙でビッグ大会は全滅状態でした。

救われたのが神明の花火、それと片貝まつり
確率は大谷の打率くらいか?

08072918 A.jpg
posted by 秀 at 10:27| 長野 ☁| Comment(0) | 撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月12日

片貝まつり

9月、暦の上では秋ですが、まだまだ残暑厳しい季節です。

新潟県内は稲刈りも始まり、夏の花火大会もほとんど終わりました。

そんな中、ギネスブックに登録されたこともある、巨大は花火玉が上がる

片貝まつりが行われました。

地元出身のアナウンサーが中継するFMを聞きながらです。

小千谷市片貝は人口が3800人、それでこれだけの花火をずっと打上げてきたのは

凄いとしか言いようがない。

しかも、尺玉以上の大玉ばかり

写真は三尺玉、この後四尺玉が上がりました。

後方の田んぼの中から撮影

正式には花火大会ではなく、浅原神社秋季例大祭

09105998 A.jpg
posted by 秀 at 12:32| 長野 ☀| Comment(0) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月08日

秋の収穫期始まる

フェーン現象で暑く、指すような陽射し

それでも稲は確実に稲刈りの時期を迎えた。

過疎化で空き家も増えて、写真が撮りづらくなってきた。

今は柏崎市、高柳環状集落

日本の原風景のような場所

09065525.jpg
posted by 秀 at 22:18| 長野 ☁| Comment(0) | 風景写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新庄まつり


8月もめっきり涼しくなる頃、山形県新庄市では盛大なお祭りが行われた。

コロナ禍のため、若干短縮されてはいるが、雨の中でも3日間行われた。

「新庄まつり」ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財、青森ねぶた程
大きくはないが素晴らしい山車である。


本祭の早朝、新庄藩祈願寺の円満寺に奴隊の報告が行われた。

その様子と力作の山車を御覧下さい

08254282.jpg

08244097.jpg
posted by 秀 at 13:10| 長野 ☁| Comment(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。