スマートフォン専用ページを表示
写真家 小川秀一のブログ 写真放浪記
戸隠高原から四季の自然情報と農事歴
プロフィール
小川秀一
1953年 埼玉県さいたま市生まれ。
戸隠高原に住居を移してから林業にも携わり、現在食糧危機に備え、米作りもしています。主な撮影対象は自然風景から文化財、最近では鉄道、花火等幅広く撮影。長野県戸隠在住。
HP 『 戸隠発 ブナの実だより 写真家小川秀一 』
http://buna-togakushi.p2.bindsite.jp/
写真集「戸隠」」(ほおずき出版)
著書「旬の山菜料理」「花かおる戸隠高原」(共著・ほおずき出版)「とことん松代」(共著・信濃毎日出版社)ピエブックス「ニッポンの絶景鉄道」
日本風景写真家協会会員
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
日本写真家協会
日本風景写真家協会
風景写真家佐藤尚 美しい日本
風景写真家 山梨将典
写真家田北圭一「フォトほっとな風景」
北の風をあなたへ・・・
撮影日和 木崎実
最近のコメント
北陸の赤い電車
by おがわ (08/12)
北陸の赤い電車
by 小松一広 (08/12)
片貝まつり
by おがわ (09/14)
片貝まつり
by たらお (09/14)
マイナス15度の朝
by おがわ (02/11)
マイナス15度の朝
by 栗原現司 (02/10)
美しい村〜小川村
by おがわ (02/04)
美しい村〜小川村
by 栗原現司(GEN) (02/04)
タグクラウド
sl
わたらせ渓谷鉄道
上田市
信州
写真
写真展
冬
北アルプス
北信濃
北陸新幹線
只見線
城
埼玉県
夏祭り
大糸線
富山県
山形県
山梨県
岐阜県
志賀高原
戸隠
戸隠山
戸隠高原
新潟県
東北
栃木県
桜
水田
白馬村
百名山
石川県
祭り
福島県
秋
秋田県
稲
米
米作り
紅葉
群馬県
花
花火
花火大会
花風景
茨城県
菜の花
農業
鉄道
鉄道写真
鏡池
長野
長野市
長野県
長野電鉄
雪
雪景色
霧氷
静岡県
風景写真
飯山線
QRコード
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の13件
..
2
3
4
5
6
..
次の13件>>
2020年06月25日
只見線新型車両
只見線の新型車両を撮影してきました。
天候は曇り時々雨、霧を期待するもほとんど出現しない。
すべて三島町の中で、第一鉄橋・宮下橋・第三鉄橋です。
ラベル:
只見線
福島県
只見川
第一鉄橋
新型車両
【関連する記事】
弥彦山と鉄道
しなの鉄道新型車両
篠ノ井線
posted by 秀 at 18:43| 長野 ☔|
Comment(0)
|
鉄道
|
|
2020年06月20日
栃木県の名所
半月山から中禅寺湖と男体山の新緑
眼下に広がる風景は雄大です。
世界遺産の神橋、国道脇にあるので誰でも見ることが出来ます。
足利たんな寺、何故か日本百名城です。
足利氏の屋敷跡だからでしょうか。
若山農場の竹林、竹林を文化として残し生産されている農場が
一般開放されています。
ラベル:
栃木県
日光
世界遺産
国立公園
竹林
足利氏
posted by 秀 at 12:34| 長野 ☔|
Comment(0)
|
撮影
|
|
2020年06月13日
今日の夕暮れ
田の草取りの帰り道に出会った夕焼け
ラベル:
戸隠山
雨上がり
梅雨空
茜色
posted by 秀 at 21:31| 長野 ☔|
Comment(0)
|
撮影
|
|
信州の宿場町
5月、信州が一番過ごしやすくて、しかも綺麗な新緑の
時期です。
絶好の行楽日和が続いていましたが、訪れることが出来なく
ひっそりとしてました。
中山道福島宿、木曽福島の上の段地区
中山道奈良井宿、造り酒屋もある大きな宿場町
元祖、妻籠宿、ここも数人にお会いしただけの換算としている
町並みです。
北国街道海野宿、卯建のある宿場町として知られています。
以上4箇所のうち3箇所が、国の重要伝統的建造物群として指定されています。
夏に人が戻ってくることを期待します。
ラベル:
重伝建
街道
道
古い町並み
長野県
信州
中山道
posted by 秀 at 11:35| 長野 ☔|
Comment(0)
|
撮影
|
|
2020年06月10日
篠ノ井線
旧篠ノ井線廃線跡がところどころ残っています。
新緑の中信号所、踏切、トンネル等を利用した
ハイキングコースがあります。
そして今は線路も改良され振り子式の特急しなのが走っている。
ここは姨捨を背景に撮ることができる。
ラベル:
篠ノ井線
鉄道
長野県
線路敷
廃線
posted by 秀 at 17:42| 長野 ☀|
Comment(0)
|
鉄道
|
|
2020年06月05日
城下町 松代
連日の真夏日、気温急上昇についていくのが大変です。
コロナも有り、この炎天下では人も出歩けません。
そんななかとても涼しかった所
松代象山地下壕、敗戦濃厚の頃日本の中枢を引っ越しさせるために
密かに作り続けた場所。
ちょっと分かりにくいですが同心町に駐車場があります。
また移動すると必ず何処かに無料駐車場があります。
この町の超有名人、佐久間象山、大河の主人公にならないかな。
ラベル:
松代
真田邸
佐久間象山
posted by 秀 at 15:42| 長野 ☁|
Comment(0)
|
長野全般
|
|
2020年05月31日
戸隠新緑
例年より少し遅れ気味の新緑、今が一番キレイ
だけど今週末までは晴れそうにありません。
昨日の朝の鏡池、県外からもチラホラと
ラベル:
新緑
初夏
戸隠
戸隠山
長野県
posted by 秀 at 11:23| 長野 ☀|
Comment(0)
|
撮影
|
|
2020年05月15日
信州の初夏を撮影
コロナウイルスで殆ど観光客の居ない信州
それでも季節は確実に進んでいます。
少し前は自宅周辺もしくは買い物ついでの市内の撮影、今週辺りから
徐々に移動距離を伸ばして家事の合間に撮影してます。
常念岳と道祖神に田植えの終わった水田
昨年国宝になった旧開智学校、外からの撮影
アルプスを背景に、国宝松本城
ヤマツツジ咲く、別所温泉前山寺
北国街道海野宿、昨年の台風災害とコロナウイルスで人気がありません。
終息したら信州へ足を運んでね。
ラベル:
町並み
道
重伝建
長野県
東御市
上田市
三重塔
花風景
城
文化財
北アルプス
明治建築
学校
松本市
水田
安曇野
posted by 秀 at 07:56| 長野 |
Comment(0)
|
風景写真
|
|
2020年05月10日
戸隠巡り
今回は山野草のオンパレード!!
戸隠も春になり至るところで野花が咲いています。
これからも次々に咲きます。
ラベル:
山野草
戸隠
八重桜
posted by 秀 at 21:40| 長野 ☔|
Comment(0)
|
撮影
|
|
2020年05月06日
戸隠の春満載
投稿数が少なくなっていましたので、戸隠の春がここまで進んできたことを
御覧ください。
そば展望苑から高妻山
諸沢地区から桜と西岳
豊岡地区のニリンソウ
我が家の庭先の花達?山菜も含む
ラベル:
山菜
春
桜
山野草
花
posted by 秀 at 11:32| 長野 ☁|
Comment(0)
|
春の戸隠
|
|
2020年04月25日
静かに、人に合わないように
北信濃の桜も終盤戦、コロナウイルスで振り回され自粛モードですが
快晴と買い物ついでに足を伸ばしました。
長野電鉄村山橋周辺は、昨年の台風19号で堤防決壊した場所が
この場所の対岸です。
桜もかなり散ってますが、メインは列車と残雪の山?ということで
撮影してみました。
空に濁りがありあまり円形向きでないので、そのまま飯山線を撮影してきました。
桜舞蓮駅です。
ここも数日前がピークでしょうか。
いずれにしろ早く終息して自由に動ける日が来ることを期待して投稿します。
ラベル:
飯山線
蓮駅
長野電鉄
スノーモンキー
妙高山
千曲川
飯縄山
鉄道写真
北信濃
桜
posted by 秀 at 18:34| 長野 |
Comment(0)
|
鉄道
|
|
2020年04月20日
行者にんにく
コロナウイルスが1月末から増え始め、4月からは
非常事態宣言へ。
我々カメラマンものほほんと撮影してる状況ではなくなってきました。
感染症の恐怖、売上減少で先行きが分からない現況、桜も平地では見頃が過ぎ
高地へと上ってきました。
そんななか、行者にんにくが成長して来ました。
数少ない嬉しいニュース、今日は雨上がりで肌寒く気温も10度超えません。
ラベル:
山菜
ギョウジャニンニク
戸隠
posted by 秀 at 14:49| 長野 ☔|
Comment(0)
|
春の戸隠
|
|
2020年04月05日
またまた雪
またまた雪が降りました。
コロナウイルスで自粛ムードもあり、桜は満開のところが多いのですが
積極的に撮影出来ない雰囲気もあります。
そんなか降り積もった雪は直ぐに溶けるので早めにマクロレンズで
フクジュソウのときも降ってくれと願っていたら降りました。
長野市内も咲き始めているのに、いつまで寒いのでしょうか。
ラベル:
山菜
戸隠
雪
posted by 秀 at 10:31| 長野 ☁|
Comment(0)
|
春の戸隠
|
|
<<前の13件
..
2
3
4
5
6
..
次の13件>>